2021年度教職員募集
2021年年度採用の教職員募集をアップしました。エントリーに際しては、必ず事前の見学を終えてください。随時、受け付けております。保育サポーターについては、通年にわたって随時募集を行っています。当園(担当:佐々木)までご連絡ください。
待遇やワークライフバランスなど、当園の特徴をわかりやすく紹介している「パドマで働く、8つの魅力」ページもぜひごらんください。保育サポーターも募集中(無免許可)です。
学校法人蓮光学園 パドマ幼稚園 2021年度教員・職員募集要項
募集職種 | 幼稚園教諭もしくはそれに準ずる方[正職員] ※令和3年度は体育活動を中心にご担当いただく予定です |
---|---|
募集人員 | 若干名(2021年2月5日現在) |
採用予定日 | 2021年3月24日 |
応募資格 | 幼稚園教諭第一種免許状または第二種免許取得者(採用予定日までに取得見込者を含む)。新卒・既卒不問。
ただし既卒者については、その他資格取得者およびこれまでの職歴をもとに相談に応じます |
勤務時間 | 8時00分〜17時00分 |
給与現行 | 第一種免許保持者234,000円/第二種免許保持者222,000円 ※初年度担任の昨年度実績です。基本給と「研究手当」「担任手当」の合計金額です。 ※クラス担任にはその他に「ピアノ手当」5000円も支給されます。 |
賞与現行 | 基本給×年2回4か月(初年度は年2回2か月) ※昨年実績 |
昇給現行 | 年1回 5,000円 ※昨年実績 |
休日・休暇 | 〈休日〉日曜日・祝祭日ほか土曜日 ※但し1年間の変形労働制による 〈休暇〉夏季・冬季・春季の合計は30日(2020年度) ※休日・休暇の合計は120日以上(園のカレンダーによる) |
有給休暇 | 初年度10日 ※4月1日より特別付与開始 |
社会保険 | 私学共済組合(共済年金、健康保険)・労災保険・雇用保険加入 |
通勤条件 | 自宅外通勤可。交通費支給(上限月額100,000円) |
待遇 | 退職金制度[有]/寮[有]/一人暮らしの住宅手当[有] ※寮は定員制です |
試験日時 | 相談の上、決定いたします |
試験会場 | 〒543-0076 大阪市天王寺区下寺町1-1-30 パドマ幼稚園 |
選考方法 | 書類選考ならびに筆記(作文、一般常識)・実技(手遊び、体育遊び等)・面接。 ※ピアノ実技は必須ではありません(奨学金返済支援制度希望者は除く)。 |
出願方法 | 当園まで下記書類をご提出ください(郵送・持参いずれも可/ただし封筒表面に「職員採用試験出願書類在中」と明記)
□履歴書 □成績証明書 □卒業証明書又は卒業見込証明書 □教育職員免許状の写し又は取得見込証明書 ※採用に至らない場合も、応募書類は返却しません。 2018年度より、奨学金返済支援制度が始まりました。詳細は下記「奨学金返済支援制度をスタートしました」をご覧ください。 |
出願期限 | 相談の上、決定いたします |
当日携帯品 | 筆記用具・上靴・運動ができる服装 |
結果通知 | 本人宛郵便通知 |
その他 | 上記以外にも「保育サポーター(常勤)」の募集も行っています。出願資格は4年制大学もしくは短期大学卒業以上。新卒・既卒不問です。詳細については、担当までおたずねください。 |
園情報
園児数 | 最年少(未就園児)組26名(1クラス)・年少組138名(5クラス)・年中組130名(4クラス)・年長組125名(4クラス) 合計419名(2020年6月現在) |
---|---|
職員構成 | 教員数27名・職員数17名 |
奨学金返済支援制度がスタートしました
2018年度から入職した幼稚園教諭(正職員・教員)を対象に、奨学金返済支援制度を導入しました。
この制度は、教員の奨学金返済を幼稚園が支援することにより、教育に専念できる職場環境、安心して働ける職場環境を提供し、よりよい人材の定着を図ることを目的としています。
支援金額は、入職月時点の「借入残高+利息」の2分の1、上限は108万円とし、返済は不要です。月々1万8千円を毎月の給与に加算して支給します。期間は 在職中で支援金額(上限まで)に達するまで支給します。
制度を活用したい方は、履歴書提出の段階で、その旨を朱書きで書き添えてください。
その場合、選考試験にピアノ実技が必須となります。
エントリーフロー
幼稚園にはそれぞれネットでは伝わらない、独自のカラーがあります。エントリーされる前に、必ず事前の見学をしてください。担当者がていねいに園内をご案内します。エントリーまでは以下のフローを参考にしてください。1日インターンも随時受け付けます。
- いいな!という直感を大切に
- メールで日時をご相談ください
- 担当者がていねいにご案内します
- 期限までにエントリー書類を郵送してください
- 全力でチャレンジ!
- 1週間以内に郵送します
幼稚園の先⽣のキャリアを活かす、中途採⽤。
当園ではあなたの意欲さえあれば、中途採⽤も積極的に求めています。
⼀旦他業種に就いたが、改めて幼稚園教諭を⽬指したい、事情によって他園からの転職を希望したい。
外での経験を活かして、新たな活躍を歓迎しています。
免許はないけど、子どもは大好き。保育サポーターも募集中。
幼稚園教諭になるには国によって定められた資格である「幼稚園教諭免許」が必要ですが、パドマではクラスや学年の補助的な仕事をしていただく「保育サポーター」も活躍しています。免許はないが、大好きな子どものために働きたい、幼稚園でお手伝いをしながらいずれ免許を取りたい。そういう意欲ある人も募集しています。遠慮なくお問い合わせください。
秋田光彦園長先生からメッセージ
学生さんへ
- 幼稚園見学(随時)
- 幼稚園見学(随時)パドマ幼稚園の教育活動をあなたの目で見てみませんか。原則平日の午前中の見学とします。随時、受け付けておりますので、メールか電話でお問い合わせください。希望があれば行事も参観することができます。(担当:佐々木)
- インターン(要相談)
- パドマ幼稚園の教育活動を体験してみませんか。実際の子どもや先生とふれあって、大きな収穫があるはずです。半日・一日インターンも歓迎です。日程などは事前にご相談ください。(担当:佐々木)
- 教育実習
- 原則として指定校のみ。自己申請も可。
お問い合わせ
教育実習、幼稚園見学、インターン、または求人に関するお問い合わせなどは、メール(recruit@padoma.ne.jp)、または下記フォームよりお寄せください。