夏の特別活動
2020年8月17日

8月5・6・7日に、夏の特別活動を行いました。
前の週から、「来週はお楽しみばっかりだね!」と、
楽しみにしてくれていました。
集合したら・・・まずは製作タイムです。
「ペーパークイリングアート」にチャレンジ!
細長い紙をくるくると巻いて表現する手法です。
初めは苦戦している様子もありましたが、
だんだん形になってくると、
「色を混ぜて巻いてみようかな?」「重ねてつけてみたい!」と
どんどんアイディアが浮かび、色とりどりの楽しい作品になっていきました。
テーマは「ぼくの わたしの すきなもの」。
絵画とはまた違う表現方法での作品作りを楽しみました♪
みんなの大好きな体育レッスンも、スペシャルレッスンでした!
チーム対抗長縄大会や、転がしドッジが大盛り上がり!!
2学期も、色んな運動にチャレンジしましょうね。
お茶を飲みながらの休憩タイムには、落語のDVDを鑑賞しました。
実は、先日のキュリオで桂福丸先生の落語を聞いてから、
蓮塾生は落語に興味津々!
福丸先生のまねっこをしている人もたくさんいました。
今回鑑賞した「落語・ザ・ムービー」は、
落語家さんの語る落語の演目に、“アテブリ芝居”を合わせたものなので、
情景がイメージしやすかったですね。
「初天神」や「めがね泥」、「みょうが宿」など、
古典落語の中から学年に合わせて選んだお話を楽しみました。
1学期、明るく元気に活動してきた蓮塾生でした。
2学期も、遊びも学びも、全力で楽しんでいきましょうね!