ロボット教室
ブロック型のロボットをヒューマンアカデミーのオリジナルテキストに沿って、組み立て、ギアや電池を仕込み、自分で動くロボットを作る教室です。空間認知能力や発想力や創造力を引き出し、オリジナルなロボットづくりを行うことで、応用力を育みます。3学期にはロボット大会で、自分で作製したロボットを発表します。
じっくりと教科書を見ながら、自分のペースで進めていきます。最初に使用するテキストは原寸大のもので、写真と自分のパーツを比較しながら、じっくりと基礎を学びます。
まずは自分でやってみることを大事にし、分からないところは、先生が少しだけヒントを伝えたり、お手伝いをしながら、自分の力で完成を目指します。
ロボットが完成して思った通りに動いたときがいちばんうれしい瞬間です。電池を使用して動くロボットが作れるようになると、複雑なパーツを加えて、カッコいいロボットが出来るようなります。パーツのギアに変更を加え、動き方を工夫したり、オリジナルロボットを作ることも楽しいひとときです。
講師 | 西原希蓉美先生 前田一哉先生 / 齋藤佳津子先生(監修) |
---|---|
対象学年 | 年中児〜小学生 (定員 各10名) |
曜日/時間 | 火・木・金 14:45〜16:15、16:30〜18:00 |
月会費 | 14,000円 ※新入会生は、別途、キット代(33,000円)が必要となります。 |