学費
【幼児教育の無償化についてご留意ください】
ご承知の通り、本年10月より幼児教育の無償化が3歳〜5歳児の子どもに対し、所得に関係なく実行されます。この度の無償化は完全(全額)無償ではなく、上限枠が設定されており、その場合は各園の裁量によって超過分を徴集することになっていますので、あらかじめご承知ください。
入園料および納付金など
3歳児 | 2歳児 | 4歳児(編入) | ||
---|---|---|---|---|
入園時 | 入園料 | 100,000円 | 50,000円 | 80,000円 |
後援会費 ※1 | 20,000円 | 0円 ※3 | 20,000円 | |
年額 | 施設拡充費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
月額 | 保育料 ※2 | 34,000円 | 50,000円 | 34,000円 |
給食費 | 6,500円 | 6,500円 | 6,500円 | |
PTA会費 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | |
特別教育活動費 | 1,600円 | 0円 ※3 | 1,600円 | |
月額費用合計 | 44,600円 | 59,000円 | 44,600円 | |
入園時に必要な費用の合計 | 214,600円 | 159,000円 | 194,600円 |
3歳児
金額 | ||
---|---|---|
入園時 | 入園料100,000円 | |
後援会費 ※1 | 20,000円 | |
年額 | 施設拡充費 | 30,000円 |
月額 | 保育料 ※2 | 34,000円 |
給食費 | 6,000円 | |
PTA会費 | 2,500円 | |
特別教育活動費 | 1,600円 | |
月額費用合計 | 44,100円 | |
入園時に必要な費用の合計 | 194,100円 |
2歳児
金額 | ||
---|---|---|
入園時 | 入園料50,000円 | |
後援会費 ※1 | 0円 ※3 | |
年額 | 施設拡充費 | 30,000円 |
月額 | 保育料 ※2 | 50,000円 |
給食費 | 6,000円 | |
PTA会費 | 2,500円 | |
特別教育活動費 | 0円 ※3 | |
月額費用合計 | 58,500円 | |
入園時に必要な費用の合計 | 138,500円 |
4歳児(編入)
金額 | ||
---|---|---|
入園時 | 入園料80,000円 | |
後援会費 ※1 | 20,000円 | |
年額 | 施設拡充費 | 30,000円 |
月額 | 保育料 ※2 | 34,000円 |
給食費 | 6,000円 | |
PTA会費 | 2,500円 | |
特別教育活動費 | 1,600円 | |
月額費用合計 | 44,100円 | |
入園時に必要な費用の合計 | 174,100円 |
※1. 後援会費: 当園には保護者単位の後援会が組織され、とくに幼稚園活動情報を提供し、ご支援をいただいています。その運営費としてはじめてのお子さまの場合に限り、入園時に20000円の終身会費のご納入をお願いします。
※2. 保育料には各種教材費、園外保育費、特別活動(行事)費、冷暖房費、その他保育にかかわるすべて費用が含まれています。
※3. 3年保育入園時に、別途必要です。
その他の経費
- 通園バス維持費(利用者のみ): 5,000円(月額)
- 被服費(制服一式): 28,000円程度
- 個人持ち教材費(年少児): 40,000円程度
補助金
- ●私立幼稚園就園奨励費補助金
- 大阪市に住民登録し、私立幼稚園に通園している園児の保護者が対象です。
- 補助額
- 市民税所得割額により、10,500円〜308,000円の就園奨励費が補助されます。
平成29年度より4・5歳児の補助額上限は一律308,000円です。詳細は、大阪市のサイトをご参照ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000349320.html※他府県ならびに府下大阪市以外の就園奨励費補助金の交付もあります。
納付方法
諸納付金は、毎月5日に、当園指定の銀行(三菱UFJ銀行各支店)自動振替にて、ご納付いただきます。
なお、8月夏期休暇および長期欠席の場合も、在籍中は納めていただきます。