蓮塾授業風景⑮~音楽リズム発表会に向けて~
2019年2月1日

蓮塾の子どもたちも出演する音楽リズム発表会が
いよいよ今週末に迫ってきました。
蓮塾生は、合唱を3曲披露します。
週1回、2回しかレッスンができないので、
2学期の途中から地道に練習に取り組んできました。
歌詞集も持ち帰り、お家でも練習に励んでくれました。
最後の練習をしている講堂をのぞくと・・・
継続は力なり!という言葉がぴったりの、
力強く小学生らしい歌声です。
なんと・・・幼稚園の先生方もたくさん、
みんなの応援に来てくれましたよ♪
終わった後には、一緒に楽しく遊んでもらいました!
久しぶりに幼稚園の先生と遊べて、嬉しかったですね♪
A・B・Cクラス、それぞれの歌声がありますが、
キュリオの日に行った全クラス合同での総練習では、
みんなの歌声がひとつになりました!
1曲目の「霞か雲か」では、ドイツの伝統的な曲にのせられた
日本語の美しい詞を歌い上げます。
みんな藤井先生をしっかり見て、
大きく口をあけて歌います!
2曲目の「大きな古時計」では、
2年生がリコーダーの演奏を披露します。
蓮塾生代表としてのリコーダーの発表、
よろしくお願いします!
3曲目の「Dream&Dream~夢をつなごう~」は、
蓮塾生にぴったりの、夢いっぱいの曲です。
残すところは2月3日(日)の本番です。
心をひとつに今までの成果を発表しましょう!