蓮塾Curio Kids Program~1月 小僧体験 文楽見学~

2020年1月29日

1月のキュリオは、「伝統文化に学ぶ」をテーマとし、1・3年生と2年生で異なるプログラムを行いました。

1・3年生は、小僧体験としてお寺の修行を体験し、2年生は、国立文楽劇場の裏側を見学、今回はその様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小僧体験では、お寺の日常の修行(作務・勤行・学問)を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが最初に取り組んだのは、拭き掃除です。仏教で掃除は「作務」という修行の一つです。掃除をすることで自分の心も磨いていることに気付きながら、「作務」に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に「学問」として、曼荼羅塗り絵にチャレンジしました。

曼荼羅とは、仏さまのお悟りを目で見えるようにあらわしたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お経を書き写す「写経」の感覚で、子どもたちは何事も考えず無心になり取り組んでいま

「曼荼羅塗り絵」の時間が、心にゆとりを持つひとときとなったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中の最後に、みんなで「勤行」を行いました。

木魚に合わせてお経も読みました。木魚の「ポクポク」という心地よい音に子どもたちからは笑顔があふれました。

 

2年生は、幼稚園から目と鼻の先にある国立文楽劇場を訪れ、現在も人形遣いとして活躍される吉田簑二郎先生に文楽劇場の裏側を案内していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な人形を見せていただいたり、人形が羽織る着物を実際に着てみたり、文楽の舞台裏をたっぷり見学させていただきました。

 

昼食はみんなで幼稚園の給食でもいただいている、南無の日の食事をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食の前に、「いただきます」の言葉の意味についてみんなで考えました。「いただく」には、感謝と敬意の念が込められています。昼食をいただく子どもたちからは「玄米ご飯はもちもちでおいしい」「とてもありがたい味がする」など様々なことばが上がり、一口一口を大切にしてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、大蓮寺の本堂で園長先生から法話をいただきました。本堂の中に安置されているご本尊についてや、勤行で使用する仏具をたくさん見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表して3年生がお焼香をしたり、仏具を実際に使用してみたり、学びの多い楽しいひとときとなりました。

伝統文化について楽しく触れることができた一日となりました。

ページトップへ