蓮塾1年生始業
2020年6月12日

6月に入り、待ちに待った蓮塾の授業が始まりました。
本日は1年生担任の藪田がブログを担当します!
6月1週目、初めての登塾日。
久しぶりのお友だちとの再会に、嬉しそうな表情で集合してくれました。
「蓮塾がとっても楽しみだったよ。」
「お家ではこんなふうに過ごしていたよ!」と
たくさんお話ししてくれるのを聞きながら、
胸にこみ上げてくるものがありました。
教室でみんなを迎えるこの日を、私も待ち望んでいました!
では早速、活動の紹介です。
感染予防対策のため、6月中は
少人数に分かれて活動を行います。
まずは新学期用品の説明です。
楽しみにしていたリコーダー!
みんなで演奏できるのは少し先になりますが、
音楽の時間には早速、指使いの説明がありました♪
ぜひ、お家で練習にチャレンジしてみてくださいね。
咳エチケットやソーシャルディスタンスのお約束もしましたよ。
学習も本格的に始まりました。
初めての辞典調べや、算数プリントに取り組みました。
お家でも動画配信を見ながら学習してくれていたようで、
「もう、辞典の引き方知ってるよ!」
「足し算はもう得意になったんだ!」と、
子どもたちから頼もしい言葉も飛び出していました。
お待ちかねの体育レッスンでは、
思う存分身体を動かしました!
短縄や、長縄に挑戦しましたよ♪
短縮授業のため、あっという間に終了時刻となり、
始業日が無事終了しました。
第2週目、1年生は自宅学習日となります。
第3週目の17・18・19日には、また蓮塾に来てくださいね。
1年間、元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごしましょう!