蓮塾ウィンタースクール
2022年1月5日

新年あけましておめでとうございます。
本年も、子どもたちの笑顔と『ことば』があふれる蓮塾であれるよう
職員一同精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、本日のブログでは12月26・27・28日にのあっく自然学校主催で開催された
蓮塾ウィンタースクールの様子をお届けします。
2泊3日お家の人と離れて過ごすことにちょっぴり
ドキドキする気持ちもありましたが、蓮塾のみんなは大きな家族!!
1~3年生の縦割り班で、和気あいあいと過ごした3日間となりました。
行先は岐阜県にある乗鞍青少年自然の家。
活動中の気温は-10度を下回っていましたが、
子どもたちは寒さも忘れてスキーの練習や雪遊びを大満喫!
スキーは、習熟度別に分かれて…
初めての人はスキー板を履く練習から、自分の力でがんばりました。
経験者は坂の上から滑り降りたり、曲がったりするレッスンも!
雪遊びでは、雪だるまづくりにかまくらづくり、
雪合戦に落とし穴づくり(?)、
いろんな種類のそりもお借りし、スリル満点のそり滑りも楽しみました!
暖かい宿舎の中でもたくさんの思い出ができました♪
お部屋で楽しく遊んだり、みんなでお風呂に入ったり、、、
バイキング形式の食事もみんな大満喫!
バランスよくとることを意識しながら、3食しっかり食べられていましたよ。
3学期も、1月の小僧体験/文楽見学に2月の山登り、
3月のドッジボール大会と、楽しいイベントが待っています!
元気いっぱいチャレンジしましょうね。