ことばの時間11月・12月

2021年12月6日

2学期もまもなく終業を迎えます。

今回は、11月・12月のことばの時間についてご紹介します。

 

★いいリーダーってどんなリーダー?

グループで活動することが増えてきた2学期。

どんなリーダーがいれば、楽しく活動ができるのでしょうか?

まずは、思い浮かぶ「リーダー」ってどんな人なのかを出し合いました。

 

「家族のことを引っ張って行ってくれるリーダーは、お母さん!」

「リーダーといえば、ミッキーマウスじゃない?」

「ドッジボールの時は〇〇くんがリーダーでしょ!」

 

そのあと、素敵なリーダーのいいところをみんなで考えました。

・みんなの意見を聞くことができる

・メンバーのことを心配してくれる

・ていねいに教えてくれる

・気をつけるべきことを言う などなど…たくさんの答えが出てきました。

蓮塾生のみんなは、新たな時代のリーダーになってくれると思います!

 

★5W1Hできいてみよう

上手に話したり、たずねたりするときのポイント「5W1H」について学びました。

くじ引きを引いて友達に質問をし、

「それは、どうしてですか?」「へぇ!誰とですか?」と

さらに深く質問を重ね、お互いのことをよく知る機会となりました。

 

★チームの意見をまとめよう

各クラスで、どんな変わりドッジをしたいか話し合い、

クラスとしての意見を決めました。

 

先生ではなく、子どもたちがリーダーの時間です。

異なる意見を一つにまとめるって難しいね、と学ぶ機会になりました。

これから、いろんなドッジを楽しみましょうね!

 

★昔の日本語 古語

「てふてふ」や「けふ」、「くれなゐ」「こゑ」などの歴史的仮名遣いや

「あした」「かなし」など昔と今で意味の違う言葉をクイズ形式で楽しく学び、

日課で読んでいる小倉百人一首の歌の意味をみんなで考えました。

「君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ」には、

大切な人を思う温かい気持ちが込められていますね。

 

そのあとは、百人一首かるたで遊びました。

普通のかるたより難しい!と、真剣な表情で取り組んでいました!

今週は「ワードスナイパー」という言葉のゲームにチャレンジしました。

残る2回は新聞について学びます。お楽しみに!

ページトップへ