蓮塾2学期始業
2020年9月1日

本日のブログは、藤井が担当いたします。
8月26・27・28日に蓮塾2学期がスタートしました。
あっという間の夏休みでしたが、蓮塾に来た子どもたちが
それぞれに楽しかった思い出を元気いっぱいに語ってくれました。
いつも通り準備をして、活動開始(^^)/
20分間の教室活動!
折り紙をしたり、写し絵に一生懸命に取り組んでいる子どもたち。
そして、楽しんだ後は、真剣に計算トレーニング。
楽しむ時と、真面目に取り組む時の切り替えが自分で行えるようになってきていて、
担任として子どもたちの成長を感じることができました。
そして、いよいよ2学期の始業式です。
秋田光軌先生より、仏参と法話をいただきました。
光軌先生の法話では、「精進」と「同事」についてお話しをいただきました。
子どもたちの真剣な眼差しから、2学期も頑張るぞという気持ちが感じられ、とても嬉しかったです。
そして、音楽レッスン。
2学期より間隔を十分にとり、講堂で音楽レッスンを実施いたします。
久しぶりの音楽レッスンでしたが、元気に歌ってくれました。
そして、日課活動。
担任と子どもたち、声を合わせて取り組みました。
最後は大好きな、体育レッスン。
幼稚園運動会への協賛参加はなくなりましたが、リレーの練習をしました。
リレーでは、バトンを繋いでいくことで、思いやりの心や、協調性、一人ではなくチームで同じ目標を
目指して協力する力を育みたいと思っております。
練習に励み、互いを応援し合う姿は、本当に素晴らしいですね。
勝敗だけではなく、プロセスが大切であることも子どもたちに伝え、取り組んでいきます。
縄跳びも夏休みに練習したあやとびや、二重跳びを見せてくれました。
2学期の始業日、子どもたちが笑顔で登塾してくれたことが、何より嬉しいです。
今学期も実りの多い日々にしていけるよう頑張っていきましょう!!