令和2年度 秋の運動会
2020年10月24日

第67回パドマ幼稚園・秋の運動会が10月24日(土)、瓦屋町グラウンドにて行われました。
今回はその様子をお伝えします。
運動会の前日です。
会場の瓦屋町グラウンドでは準備が始まっていました。
雨の前日、午後からは職員で水取り・また座席の設営を行い、運動会の設営が無事整いました。
運動会 当日
さぁいよいよ、運動会当日です!
朝からとても良いお天気。
この日のために子どもたちはみんな、一生懸命、練習を重ねてきました。
今日はお父さんお母さんに、その成果を見てもらいましょう!
会場では、まず受付にて健康チェックを受けます。
なお今年は、新型コロナウィルス感染症対策のため、分散開催とし、各学年ごとに完全入れ替え制での開催としました。
また人数も、1園児につき、2名のご家族までと制限いたしました。
第1部 [年少・最年少]8:45~9:45
まずは年少・最年少です。初めての運動会。
きっと心の中は、わくわくとドキドキでいっぱいでしょう。
開会式です。
年少さんは、競技「かけっこ」
また年少は遊戯を見てもらいました。
最年少さんの出番がきました、「かけっこ」です
音楽に合わせて、お遊戯の「どんぐりマン」。
園長先生も、温かく見守っています。
一所懸命な姿に、見ている会場のだれもが笑顔になりました。
最後は親子ダンスで第1部終了です。
第2部 [年中]10:30~11:45
次は年中さんです。今年度になって、はじめての全員そろっての行事です。
「かけっこ」
遊戯「セプテンバー」
色とりどりのボンボンが美しかったです。
親子ダンスもみんな楽しく、笑顔でがんばりました!
第3部 [年長]13:15~14:45
年長さんにとっては、幼稚園生活最後の運動会。
プログラムは、お遊戯の「シンクロBONーBAーYE」からはじまりました。
風が有り、赤い布がキレイに舞っていました。
その後、「かけっこ」
体操「リズム縄跳び」
障害物走「ゴールをめざして」
最後まであきらめない「強い心」を身につけた雄姿をみてもらえたことでしょう。
そして、どの学年も最後には親子そろって「親子ダンス」!
滞りなく、すべての競技が終わり、閉会式となりました。
さいごはごほうびをもらい、子どもたちもきらきら笑顔に。
みんな今日一日、精一杯がんばれました!
明日10月26日(月)は代休で幼稚園は休園、週明けから冬更衣となります。
その後は10月29日(木)年長が芋ほり遠足。また11月には第2回保育参観も開催予定をしています。
2学期の残り生活、さらなる成長目指してがんばりましょう。