[園内開催]成道会遊戯会
2020年12月18日

12月18日(金)、成道会遊戯会(じょうどうえゆうぎかい)が幼稚園園内で開催されましたので、本日はその様子をお伝えします。
成道会(じょうどうえ)とは、仏教を広められたお釈迦様が悟りを開かれたことをお祝いする法要を指します。
お悟りを開かれたその日にちなんで、幼稚園では、子どもの成長を喜ぶためのお遊戯会を開催してます。
本来ならば12月8日に予定していましたが、感染症の外出自粛要請のために、12月18日の変更となりました。
なお開催場所も、本来は他の広い会場をお借りして開催を予定していましたが、感染症による大阪府からの外出自粛要請をうけて、場所を園内講堂に変更し、またクラス別での開催となりました。
当日、冷え込みが一段と厳しくなりましたが、園児たちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで登園してくれました。
それぞれのクラスに入って、準備をしながら自分たちの出番を待ちます。
成長した姿を、今日はおかあさん、おとうさんに見てもらいましょう!
年長さんが開会のことばを発表し、いよいよ開会です。
各学年の発表の様子です。
園児と保護者の距離がちかく、子どもたちは元気いっぱい、迫力ある演技を見せてくれます。
最年少さんの「ひょうこりひょうたん島」。とってもかわいかったです。
一所懸命、がんばりましたね。
年長さんにとっては、幼稚園での最後の演技。
どの学年、どのクラスの子どもたちも精一杯の力を出し切って、会場からは惜しみない拍手をいただきました。
仲間と力を合わせて、一緒に作り上げてきた舞台。
それぞれの演目は短いものではありましたが、園児にも、また保護者の皆さまとっても、忘れがたい一日になりました。
ご協力をいただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。