こいのぼり
2022年4月21日

4月21日(木)こいのぼり共同制作を行いました。
異年齢交流を通し助け合い、協力して1つのものを完成させる
また季節の風物詩、行事の文化に触れることをねらいとしています。
密を避けながら分散で、場所も2箇所に分けて
講堂でまごい・体育館でひごい「こいのぼり」を作成しました!
まずは講堂での「まごい」の様子です♪
司会の先生の指示に合わせて、「うろこ」をセロテープでみんなで貼ります。
みんな頑張ってうろこを貼っていきます。どんどんこいのぼりがカラフルになってきました♪
まごいが完成しました
完成後はこいのぼりの由来について先生から話しを聴きます。
さてこちらは体育館の「ひごい」です。
こちらは暖色をメインで同じようにセロテープでうろこを貼っていきます。
最年少さんも上手に貼れました♪
いろんな形のうろこがあるね♬
ひごいの完成です!
良いお天気であれば園庭にこいのぼりを飾るのですが、本日はあいにくの雨模様。
一時的に講堂と体育館に飾り、お天気が良ければまた園庭に飾り出します。
またお子さまのお話し聴いてみて下さいね♬
保護者の方は教育懇談などで園にお越し頂いたときにでも、是非園庭を見てみて下さい。