こいのぼり共同製作
2019年4月19日

4月19日 5月のこどもの日に合わせて
最年少~年長 で共同製作が行われました。
今回はこの共同製作の様子をお伝えします。
こちらは体育館チーム。
うろこをつけるのは、「ひごい」【赤いこいのぼり】です。
みんなで作ったたくさんのうろこを貼り付けていきます。
年少さんたちは大きいこいのぼりに興味津々!
年少さんと年長さんのペアになっておにいさんおねえさんが
ちいさい年少さんの手を引いて一緒に
うろこを貼る作業を手伝ってくれます。
先生の指示を聞いてちゃんと貼れるかな?
年長さんがしっかり手伝ってくれています。さすがです!
ぺたぺたがんばって貼ってくれています。
ひごいの完成です!!
さて次は講堂の「まごい」チームです!
先生のお話をちゃんと座って聞いています。テープをとる。
コーンより後ろにはる。
ちゃんとルールを守って貼れるかな?
さぁ、講堂チームのまごいの完成です!みんなでこいのぼりの唄を歌います。
みんなで作成したこいのぼりは、体育の先生、蓮塾の先生、
副担任の先生によって園庭に設置されました。
すばらしい青空をバックに2匹とも気持ちよく泳いでいます。
保護者のみなさん、幼稚園にお越しになる際に是非ご覧くださいね。