分散登園「子どものこころ・健康観察週間」を始めました。
2020年5月15日

これまで長い休園が続きましたが、今週より保育再開へ向けて週1回の分散登園を始め、
「子どものこころ・健康観察週間」として、2時間だけ園生活に親しんでいただくことにしました。
今回は、今週5月12日(火)~15日(金)に行いました分散登園の様子と、
15日に行われました「最年少つくし組入園オリエンテーション」の様子をお伝えします♪
朝の登園の様子です。
年長さんと年中さんは久しぶりの幼稚園、年少さんと最年少さんにとっては初めての登園。
先生が「新しいお部屋はこっちだよ!」「いっしょに行こう!」と声をかけていました。
お部屋に入る前には必ず、その日の体調を記した「健康チェック票」を担任へ渡します。
今日はいっぱい遊ぼうね♪
各学年、それぞれの過ごし方をしていました。
年少さんと最年少さんは園内の探検☆
つくし菜園では、おやさい 発見!
亀、みーつけたッ!
お手洗いの使い方も教えてもらったよ。 ご自宅でお子さんから聞いてあげてくださいね。
年長、年中はお部屋でノートに名前を書いたり、折り紙であったり、落ち着いて過ごしていました。
お天気がよかったから、園庭でもいっぱい遊んだね♪
遊んだ後は、きちんと手洗い☆ みんな 上手!
楽しい時間もあっという間。お帰りのお時間となりました。
さて15日には、最年少つくし組の入園オリエンテーションも行いました。
まずは担任の紹介と園長先生のごあいさつ。
幼稚園での楽しみを、歌に合わせて紹介しました♪
待ちに待った幼稚園生活を始められる兆しが、やっと見えてきました。
また幼稚園で会える日まで、オンライン幼稚園をしっかりと利用していただき、くれぐれもお身体を大切にしてください。
幼稚園で会えるのを、楽しみにしてますね♪