令和2年度 文化祭
2020年10月3日

10月に入り、朝夕は肌寒さを感じるようになりました。秋の深まりを感じます。
今回は10月3日(土)に開催しました「令和2年度 文化祭」の様子をお伝えいたします。
当日はお天気に恵まれ、秋晴れの美しい空のもと、楽しみにしていた文化祭の日を迎えました。
今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、各クラスを4つに分け、それぞれの時間指定来園となりました。
受付では体温チェックをしてからの入場にご協力をいただきました。
では当日の各クラスの展示の様子を見ていきましょう!
どのクラスも出品作品は「絵画」と「製作」の2種類。クラスごとによってテーマが違います。
子どもたちは自分の作った作品を見てもらいたくて、とても楽しそうでした。
年少の作品
ゆり組 [絵画]クジャク[制作]あやつり人形
ばら組 [絵画]海の中[制作]動物
きく組 [絵画]きく[制作]気球
あやめ組 [絵画]イカ[制作]水族館
ひまわり組 [絵画]ザリガニ[制作]パクパクペット
最年少の作品
年中の作品
うめ組 [絵画]花[制作]ブリザードフラワー
さくら組 [絵画]アリの巣[制作]お面
もも組 [絵画]トウモロコシ[制作]ステンドグラス
ふじ組 [絵画]だるま[制作]たまごのオブジェ
———————————-
さて今年度は初めての試みとして、製作過程を動画でご覧いただくようにしました。
出来上がるまでの過程を知っていただくことで、お子さまの成長や、作品への愛情をより深く感じていただけたかと思います。
また、夏休みに製作していただいた「絵本づくり・ベストセレクション」も展示。
どれも力作ばかりで、とても素晴らしかったです。
では最後に年長クラスをご覧いただきましょう。
年長の作品
まつ組 [絵画]民族仮面・[製作]ペーパークラフト
たけ組 [絵画]鬼瓦[制作]染め物
すぎ組 [絵画]大阪城[制作]メリーゴーランド
もみじ組 [絵画]亀[制作]針金人形
例年ですと、小学部・蓮塾の協賛出展であったり、PTA役員さんによる催しであったりと、多彩な企画が計画されていましたが、そちらは残念ながら中止といたしました。
しかしその分、園児たちの作品をゆったりとご覧になっていただけたと思います。
今後は運動会、また学年によっては遠足と、楽しい行事が続いていきます。しっかりと体調を整えて、みんなで揃って迎えていきましょう。