春の上町台地。「本」とお散歩&トークにどうぞ。
2009年4月13日

上町台地のまちづくりにずっとかかわっていますが、春は関連のイベントラッシュがつづきます。そのひとつ、親しい仲間と「上町台地と本」というテーマで語り合います。相方は詩人の上田さん、コリアタウンの鄭さんと濃い顔ぶれがそろいました。まちのメンバー52名が、上町台地界隈で読みたい愛読書とそれを持って訪れたい場所を銘々に選んだおもしろい企画、話題は本、友人、場所、時間、まち…と拡がるでしょう。
本の地点をめぐる「まち歩き」が絶対おススメですので、こちらにもぜひご参加ください。私もご一緒します。参加費無料。定員30名。
- 開催日時:2009年4月25日(土)14:00〜17:30
- 会場:受付=NEXT21ホール(まち歩きあります)
NEXT21:大阪市天王寺区清水谷町6-16(地下鉄「谷町六丁目駅」7号出口徒歩5分ほど)
プログラム(予定)
【第1部 まち歩き】(14:00〜15:50頃)
《春の上町台地 あの人の一冊と読書のまちめぐり》
コース(予定): | NEXT21⇒隆祥館前⇒『銅座公園』⇒大村益次郎碑前⇒『難波宮跡公園』⇒聖マリア大聖堂⇒『大阪女学院前』⇒『結』⇒清水谷高校前⇒NEXT21 |
---|
<休憩>
【第2部 トーク・セッション】(16:00〜17:15頃)
《人と本と場所が織り成す 上町台地・心の風景を読み解く》
コメント・朗読: | 上田假奈代さん(詩人、(特活)cocoroom代表理事) |
---|---|
コメント: | 秋田光彦(大蓮寺・應典院住職・パドマ幼稚園園長)、 鄭甲寿さん(ワンコリアフェスティバル実行委員会委員長)、 中越慈子さん(夕陽丘ストリート界隈の住人) |
【第3部 交流会】(17:30〜18:30頃)
主催: | 大阪ガスエネルギー・文化研究所(CEL) |
---|
詳細、お申し込みは下記まで。
上町台地.cotocoto